どんぐりスタートQ&A
Q39.漢字筆順塗り絵は、1年生用以外は手づくりですか?どうやって作るのですか?
A39 この質問については糸山先生に直接ご回答いただきます。
    ●漢字の暗記は、筆順も含めてイメージフィックス法
     「一度も書かずに覚えることが出来る」のですから、基本的には不要です。
     学校配布のもので(見るだけですので)十分です。
      あと は全手本漢字練習帳でバランスの練習ですね。
     意味は教科書と漢字読本で結構です。
     ですから、塗り絵漢字筆順帳にとらわれることはありません。
     ワープロソフトでしたら 中抜き文字を指定すれば一瞬で出来ますし、
     ドリルの筆順通りに塗りつぶしていけば十分です。
     また、多くの場合は飽きますので、小1だけでもいいと思います。
     塗り絵漢字筆順帳はトメハネハライなどお体感することが主な目的ですから小6でも使えるんですよ。
Q40.あと少しで12歳。焦っています。本人は喜んで毎日文章題をやっていますが、
    文章題をするにあたっての注意ってある?
A40 お子さんが今までどのように過ごしてきたかによって進め方が違います。
    お子さん自身のテンポですごし、自発的体験を大事にしてきたならば、
    そのまま文章問題をしていらっしゃったらよいかと思います。
    でも毎日は多すぎるように思います。週2〜3題が限度です。
    毎日やっても味わっていないなら効果が半減するからです。
    どんぐりは量をすればいいものではなく、味わうことに意味があります。
    毎日やって楽しんでいますか? お母さんの焦りを子どもが感じていませんか?
    お子さんのテンポは大事にされていますか?
    それから、12歳ならばなぜ絵図が必要かを本人が理解するできる年齢だと思い ます。
    「子育てと教育の大原則」をオススメします。
    ぜひお子さんのテンポをつかみ、教材をお子さんに合わせて工夫してお使いください。
    そして、どうして絵図が必要かを説明してあげてください。
    高速反復学習をやってきた場合は、リセットが必要だと思います。
    状況により、指導方法が違うと思いますので、 過去ログを至急読んだうえ、
    詳細を糸山先生にご相談されると良いかと思います。
Q41 文章題やわからん張など、私が手書きで問題文を書き写しているのですが
    (書 く事が苦じゃない事とコピー代節約の為)大丈夫でしょうか、手書きによる害などありますか? .
A41.まったく問題ないと思います。
スタートQ&Aインデックスに戻る
inserted by FC2 system