どんぐりスタートQ&A
Q30.どんぐりっこは、純粋で繊細でおっとりした子が多い?
A30  一人として同じ子はいないように、一概にこういう傾向がある、 とはいえませんから、
     純粋で繊細でおっとりした子ばかりでは ないと思います。
     ですが、親が何を大事にしているか、という点で共通したものが子育てのエッセンスとして
     含まれてくると思いますので、 生きるのが楽しいと思える子が今後増えていくと思います。
     その「楽しい」の価値基準は、それぞれの子どものものです。
Q31.どんぐり倶楽部が出来た頃に始めた子ども、今どうなってんの?
A31  これは糸山先生に直接うかがってみました。
     「千差万別ですが、それぞれに自分の人生を楽しんでいます。
      算数オリンピック に 出たり、飛び級で大学受験したり、芸術家を目指したり。
      共通していることは、 周りに作られた似非判断基準(価値観)に惑わされることなく
      シッカリと「生きる力 」を 持っています。
      学歴に縛られることはないようです。

      ***がしたいから**大 学に 行く。
      **になたいから***に弟子入りする。

      みんな、実に強い(賢くて逞し い) ですね。
      また、幼児・児童期に徹底反復やスピード学習<勉強>では、
      思考モデル (思考回路)養成が出来ていなかった場合でも、
      好きな遊びを楽しく主体的にする中で、工夫して育っていた場合には
      回復(考える力が養成できるようになること)は 可能です。」
Q32.保護者の皆さんが賢く熱心なので臆してしまいました
A32  うーん、これを言われると正直ツライですが(笑)、 こういう意見こそ大事だと思っています。
     HPなどでわかるどんぐりさんというのは、自分の主張を知ってもらいたい から
     アピールしていると思うんですね。
     だから、HPで見る方はだいたい熱心な人が多いので、
     どんぐりやっている人はみんなそうかと感じるかもしれません。

     ですが、その中でも、迷ったり、疑ったり、困ったり、失敗したり、 というのが、
     ブログなどをごらんいただければわかると思います。
     最初からわかってた、という人は少ないはずです。
     失敗した、間違った、わからなかった、を大事にするどんぐり倶楽部です から、
     親もそれでいいのだと思います。    

     逆に言えば、親が賢くなければできないと思っていたら、
     子どもは安心して間違ったり失敗したり、わからないことを大事にできま せん。
     
     もっと気軽にどんぐりのことを知るツールとして、どんぐりユーザー掲示板「どんぐりパーク」
     があります。

     それから、どんぐり倶楽部の情報誌「コトノハ通信」は、実践者の生の声をたくさん載せています。
     みなさんが、どんなところでつまづき、どんなことを気付き、お子さんに対して
     どういうことをやってきた、もしくはやらないようにしたのか、参考になると思います。
     ぜひ参加・購入をご検討ください。
スタートQ&Aインデックスに戻る
inserted by FC2 system